展示学第34号

展示学第34号

展示学第第34号表紙

第21回研究大会報告
開会挨拶
小林達雄
基調講演
豊口協「コミュニケーションの手段としての展示」
シンポジウム:テーマ「展示が街をつくる―雪国―」
豊口協・土屋蔵三・山本哲也・真島俊一・坪郷英彦(コーディネーター)
研究発表梗概
三瓶正光・砂田良平・寺澤勉「展示会計画における基礎研究(1)―音と光の演出実態」
原田真吾・寺澤勉・村井良子「展示会計画における基礎研究(2)―会場施設設計のための現地調査」
金惠蓮・寺澤勉「展示会計画における基礎研究(3)―日本と韓国の展示会場と展示会の比較」
熊谷武洋「展示空間構成におけるWeb3D の可能性―地方の展示施設調査報告」
草刈清人・中井弘志・榛澤吉輝「イマージョン展示考その2 ―歴史民俗系の博物館展示を中心に」
亀山裕市「自然保護意識の啓発と展示効果」
脇山真治「マルチ映像における「目地」の問題」
高橋英次「空と海を結ぶ展示」
高橋修二「実大情景再構成がもたらす感動」
伊藤啓・橋本知子「展示解説パネルにおける色覚バリアフリーへの提言」
山田竜太・柘植喜治・佐藤公信・清水忠男「与えられた情報が商業施設における利用者行動に及ぼす影響」
展示批評
「新潟県立歴史博物館」山本哲也・亀山裕市・木下周一・木下達文・土門真士・高橋久弥
研究ノート
吉冨友恭「研究成果をインタラクティブに紹介する展示システム―非接触IC チップをインターフェイスに活かした試み」
青木俊也・村井良子「学習資料展『教科書のなかの道具とくらし』利用者調査による展示づくり―企画展研究開発(R &D )計画」
制作報告
石川正行「地域博物館での歴史系ハンズ・オン展示の試み――東村山ふるさと歴史館『さわれる展示考古学ってなに?~土の中にねむる昔のくらし~』」
江坂篤祐・伊東小糸「世界最大の恐竜博2002 」
展示批評
「新潟県立歴史博物館」山本哲也・亀山裕市・木下周一・木下達文・土門真士・高橋久弥
展示学の眼
長澤信夫・朴鍾来「デジタル世代のコミュニケーション文化を展示する―2002 年サッカーワールドカップのパブリックビューイングをめぐる考察」
最近の展示
島根県立三瓶自然館「サヒメル」
「ゴジラの時代」展SINCE GODZILLA
京エコロジーセンター
阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター
雲仙岳災害記念館がまだすドーム
靖國神社遊就館
松本市時計博物館
パナソニックデジタルネットワークミュージアム「林原自然科学博物館Dinosaur FACTory 」
資料紹介
活動リポート
石井一良「展示学研究の推進に向けて―ここ一年の展示学研究推進の取り組み紹介から」
学会記事
日本展示学会賞


発行日:平成14年11月1日